Claris では、FileMaker を使った演習を実施する教育機関に対して、FileMaker 認定講師派遣や無償ライセンスの提供を行なっております。
FileMaker キャンパスプログラムは、プログラミング学習とアプリ開発ができる人材育成を行う教育機関向け支援プログラムです。
これから社会人として活躍する若い世代に、実際のビジネスシーンで使用する FileMaker を広く知っていただき、また、今後さらに急速に普及することが予想されるモバイルデバイスで利用可能なビジネスソリューションを構築できる人材育成の支援を目的としています。
FileMaker 関連講座の開催または開催を予定している文部科学省認可の高等学校、高等専門学校、短期大学、大学、専修学校、盲学校、聾学校、養護学校、各種学校が対象となります。
(ご注意:認可を受けていない学校および大学病院、政府や地方公共団体が運営する研究機関、美術館、博物館、図書館等の公益法人や団体は、対象外となります)
FileMaker 製品およびデータベースに関する教育を目的とする使用に限られるため、貸与されたソフトウェアを商業上の目的で使用することはできません。貸与されたソフトウェアは大学附属機関および専門学校関連団体の施設運営や学術研究にも使用できません。
最長2年の契約となります。翌年以降は更新していただく形となります。
※ プログラムの詳しい内容につきましては、下記のフォームよりお問い合わせ下さい。
お問い合わせフォーム
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
講座名
- DB演習I
- DB演習II
講座名
- ITメディア実習
講座名
- データベース (情報処理専攻科 情報システム研究コース)
- アプリケーション演習2(情報処理システム科 情報デザインコース)
- アプリケーション応用(情報処理システム科 情報システム(SA)コース)
- ゼミナール2(情報処理システム科 情報システム(SE)コース)
講座名
- データベース
- 観光英会話
講座名
- 情報処理学実習
講座名
- 摂南大学PBLプロジェクトⅠ
- 摂南大学PBLプロジェクトⅠI
講座名
- システムデザインプロジェクト
- 卒業研究A・B
- コンピュータアプリケーション
講座名
- 医療情報ゼミI&II
講座名
- データベース概論
講座名
- システムエンジニア科 データベース管理
講座名
- 観光情報
- 観光ビジネス基礎
- 観光ビジネス応用
- 観光英語
講座名
- 病院情報システム構築
キャンパスプログラムを通じて、学生のみなさんは様々なことを学び、その成果を大きなステージで発表しています。これまで、米国で開催され世界中の FileMaker 開発者が集う FileMaker Developer Conference のセッションに、札幌国際大学の学生が登壇したほか、日本最大の FileMaker イベントである FileMaker カンファレンスに札幌国際大学、千歳科学技術大学、摂南大学の学生が登壇しました。
キャンパスプログラムに参加した学生へのインタビュー記事をこちらからお読みいただけます。