Claris FileMaker ガイドブック

動画で学ぶ Claris FileMaker - 実践編

Claris FileMaker 2023 対応

Claris FileMaker のトレーニング教材「Claris FileMaker ガイドブック ② 実践編」の内容を
動画で詳しく解説します。

「Claris FileMaker ガイドブック ② 実践編」のダウンロードはこちら

各章のコンテンツの右にある「動画を見る」ボタンをクリックすると、
動画再生ページにジャンプします。

* 本コンテンツは FileMaker 2023 (v20) を使って解説しておりますが、
FileMaker 19 プラットフォームを使っても問題なく学習を進めることができます。
なお、一部、FileMaker 18 以前のプラットフォームではサポートされていない内容を含んでいます。

I. カスタム App の計画

動画を続けて見る
テキスト対応セクション
ページ(v2, v1 共通)
 
動画タイトル

第1章 カスタム App の共用
動画を続けて見る

テキスト:1.1, 1.2

ページ:3 - 4

No. 1

カスタム App の共有

第2章 カスタム App の企画と運用
動画を続けて見る

テキスト:2.1 - 2.3

ページ:5 - 11

No. 2

カスタム App の企画と運用

II. 構造設計

動画を続けて見る
テキスト対応セクション
ページ(v2, v1 共通)
 
動画タイトル

第3章 データモデリング
動画を続けて見る

テキスト:3.1

ページ:15

No. 3

段階的なデータモデリング

テキスト:3.2

ページ:16 - 20

No. 4

関連の多重度と正規化

テキスト:3.3.1 - 3.3.4

ページ:21 - 25

No. 5

正規化のステップ

テキスト:3.3.5 - 3.3.7

ページ:25 - 28

No. 6

「多対多」の実現

第4章 データベース定義
動画を続けて見る

テキスト:4.1, 4.2

ページ:29 - 53

No. 7

テーブルとフィールドの定義

テキスト:4.2

ページ:37 - 53

No. 8

入力値の自動化オプション

テキスト:4.3

ページ:54 - 72

No. 9

入力値の制限オプション

テキスト:4.3

ページ:54 - 72

No. 10

入力値の自動化と制限

テキスト:4.4.1

ページ:73 - 77

No. 11

グローバル格納を使用するフィールド

テキスト:4.4.2 - 4.4.3

ページ:78 - 82

No. 12

グローバルフィールドの利用

第5章 リレーションシップ(関連)
動画を続けて見る

テキスト:5.1

ページ:83 - 88

No. 13

リレーションシップグラフの役割

テキスト:5.2.1 - 5.2.3

ページ:89 - 101

No. 14

多対多のリレーションシップの実現

テキスト:5.2.1 - 5.2.3

ページ:89 - 107

No. 15

リレーションシップを利用したレコード作成

テキスト:5.2.4

ページ:108 - 111

No. 16

連鎖削除

テキスト:5.3

ページ:112 - 115

No. 17

アンカー / ブイ手法の実践

第6章 データと索引・格納
動画を続けて見る

テキスト:6.1

ページ:117 - 125

No. 18

FileMaker の索引の種類

テキスト:6.1

ページ:117 - 125

No. 19

索引の設定

テキスト:6.2.1 - 6.2.4

ページ:126 - 139

No. 20

オブジェクトの外部格納

テキスト:6.2.5 - 6.2.7

ページ:140 -154

No. 21

オブジェクトフィールドの設定

III. 画面設計とレイアウト

動画を続けて見る
テキスト対応セクション
ページ(v2, v1 共通)
 
動画タイトル

第7章 画面の設計
動画を続けて見る

テキスト:7.1 - 7.4

ページ:157 - 167

No. 22

画面設計の企画と設計

第8章 レイアウトの制御
動画を続けて見る

テキスト:8.1 - 8.2

ページ:169 - 180

No. 23

レイアウトの作成と管理

テキスト:8.3.1 - 8.3.2

ページ:181 - 185

No. 24

レイアウトオブジェクトの自動サイズ調整

テキスト:8.3.3 - 8.3.5

ページ:186 - 198

No. 25

レイアウトオブジェクトの配置

テキスト:8.4.1 - 8.4.2

ページ:199 - 208

No. 26

フィールド値による値一覧を用いた入力

テキスト:8.4.2

ページ:201 - 214

No. 27

動的値一覧を用いた入力

テキスト:8.5.1

ページ:217 - 223

No. 28

Web ビューアを利用したレイアウト

テキスト:8.5.2

ページ:223 - 229

No. 29

Web ビューアでの JavaScript の利用

テキスト:8.6.1 - 8.6.2

ページ:230 - 239

No. 30

ポータルを利用した一覧 / 詳細レイアウト

テキスト:8.6.3

ページ:240 - 245

No. 31

デカルト積を使用した一覧 / 詳細レイアウト

テキスト:8.6

ページ:230 - 245

No. 32

デカルト積 / ポータルについての補足

テキスト:8.7

ページ:246 - 250

No. 33

レイアウトテーマとスタイル

IV. 機能の実装 〜 関数・スクリプト

動画を続けて見る
テキスト対応セクション
ページ(v2, v1 共通)
 
動画タイトル

第9章 計算式と関数
動画を続けて見る

テキスト:9.1

ページ:253 - 260

No. 34

計算式を利用したフィールドオプション

テキスト:9.2

ページ:261 - 264

No. 35

計算のコンテキスト

テキスト:9.3.1

ページ:265 - 266

No. 36

[次の場合にオブジェクトを隠す]

テキスト:9.3.2

ページ:267 - 273

No. 37

計算式を利用した条件付き書式

テキスト:9.3.2

ページ:267 - 277

No. 38

条件付き書式の活用と留意事項

テキスト:9.3.3

ページ:278 - 284

No. 39

ポータルフィルタの自動実行

テキスト:9.3.3

ページ:278 - 287

No. 40

ポータルフィルタのリセット

テキスト:9.3.4

ページ:288 - 291

No. 41

フィルタされてるポータルの集計

テキスト:9.3.5

ページ:292 - 294

No. 42

複数条件によるポータルフィルタ

テキスト:9.4.1 - 9.4.4

ページ:296 - 308

No. 43

日付関数を利用したポータルフィルタ

テキスト:9.4.11

ページ:318 - 321

No. 44

While 関数と SetRecursion 関数

テキスト:9.4.7, 9.4.11

ページ:310 - 312, 322 - 325

No. 45

JSON 関数を使った計算式

テキスト:9.4.12

ページ:325 - 331

No. 46

Let 関数の使い方

テキスト:9.4.12

ページ:325 - 331

No. 47

Let 関数の使いどころ

テキスト:9.5

ページ:338 - 349

No. 48

カスタム関数の作成

テキスト:9.5

ページ:338 - 349

No. 49

カスタム関数の使いどころ

テキスト:9.4.4, 9.4.10

ページ:302 - 304, 316 - 317

No. 50

計算式と関数についての補足

第10章 スクリプトと自動化
動画を続けて見る

テキスト:10.1 - 10.2

ページ:351 - 365

No. 51

スクリプトと自動化

テキスト:10.3.1 - 10.3.2

ページ:366 - 373

No. 52

スクリプト引数の利用

テキスト:10.3.1 - 10.3.2

ページ:366 - 376

No. 53

複数の値のスクリプト引数(改行区切り)

テキスト:10.3.1 - 10.3.2

ページ:366 - 379

No. 54

複数の値のスクリプト引数(JSON)

テキスト:10.3.3

ページ:379 - 385

No. 55

関連レコードへ移動

テキスト:10.3.3

ページ:379 - 389

No. 56

関連レコードを新規ウインドウで表示

テキスト:10.3.3

ページ:379 - 393

No. 57

自己連結リレーションシップの利用

テキスト:10.3.3

ページ:379 - 397

No. 58

関連レコードへ移動する際の注意

テキスト:10.3.3

ページ:379 - 401

No. 59

移動先の関連レコードがない場合の処理

テキスト:10.3.3

ページ:379 - 401

No. 60

関連レコードへ移動・補足

テキスト:10.3.4 - 10.3.5

ページ:402 - 408

No. 61

サブスクリプトの利用

テキスト:10.2.2 - 10.2.3

ページ:359 - 363

No. 62

スクリプトデバッガの活用

テキスト:10.5.1

ページ:418 - 424

No. 63

ローカル変数

テキスト:10.5.1

ページ:418 - 428

No. 64

グローバル変数

テキスト:10.5.1

ページ:418 - 428

No. 65

変数についての補足

テキスト:10.6.2

ページ:436 - 446

No. 66

2 種類の条件分岐

テキスト:10.6.3

ページ:446 - 451

No. 67

エラーへの対応(エラー処理)

テキスト:10.6.4

ページ:451 - 454

No. 68

ファイルパスの自動設定

テキスト:10.7.1 - 10.7.3

ページ:455 - 465

No. 69

[ユーザによる強制終了を許可]

テキスト:10.7.4

ページ:466 - 470

No. 70

対象レコードに対する繰り返し処理

テキスト:10.7.4

ページ:471 - 474

No. 71

繰り返し処理の終了条件設定

テキスト:10.8.1

ページ:475 - 480

No. 72

ポップオーバーを使った外部キー入力

テキスト:10.8.1

ページ:480 - 482

No. 73

変数によるターゲットフィールド指定

テキスト:10.8.2 - 10.8.3

ページ:483 - 493

No. 74

カードウインドウを使った外部キー入力

テキスト:10.8.3

ページ:493 - 495

No. 75

スクリプトトリガ

テキスト:10.8.3

ページ:493 - 495

No. 76

スクリプトトリガ使用上の注意

テキスト:10.9.1 - 10.9.2

ページ:496 - 504

No. 77

データファイルの利用 (1)

テキスト:10.9.3

ページ:504 - 511

No. 78

データファイルの利用 (2)

V. 集計・グラフ、モバイル、セキュリティ

動画を続けて見る
テキスト対応セクション
ページ(v2, v1 共通)
 
動画タイトル

第11章 集計とグラフの活用
動画を続けて見る

テキスト:11.1 - 11.2.1

ページ:515 - 527

No. 79

集計機能の追加

テキスト:11.2.2

ページ:527 - 534

No. 80

集計パートだけのレイアウト

テキスト:11.2.3

ページ:534 - 539

No. 81

複数の小計パート

テキスト:11.3.1

ページ:540 - 545

No. 82

グラフオブジェクトの利用

テキスト:11.3.1

ページ:546 - 549

No. 83

積み重ね棒グラフの作成

テキスト:11.3.2

ページ:550 - 553

No. 84

集計レコードグループ

テキスト:11.3.3

ページ:554 - 555

No. 85

関連レコードのグラフ

テキスト:11.3.4

ページ:556 - 559

No. 86

改行区切りデータのグラフ

第12章 モバイル環境での利用
動画を続けて見る

テキスト:12.1.1

ページ:561 - 563

No. 87

FileMaker Go 向けカスタム App の開発

テキスト:12.1.2

ページ:564 - 568

No. 88

FileMaker Go 向けのレイアウト設計

テキスト:12.1.3 - 12.1.4

ページ:568 - 575

No. 89

FileMaker Go 向けのスクリプト設計

テキスト:12.1.5 - 12.1.8

ページ:576 - 583

No. 90

FileMaker Go 向けカスタム App の確認

テキスト:12.2

ページ:584 - 589

No. 91

FileMaker WebDirect の利用

テキスト:12.2

ページ:584 - 589

No. 92

FileMaker WebDirect 向けの開発

第13章 セキュリティ対策
動画を続けて見る

テキスト:13.1

ページ:591 - 592

No. 93

セキュリティの計画

テキスト:13.2

ページ:593 - 605

No. 94

アカウント管理

テキスト:13.3.1 - 13.3.2

ページ:606 - 618

No. 95

アクセス権セットの利用

テキスト:13.3.3

ページ:618 - 621

No. 96

拡張アクセス権の設定

テキスト:13.4

ページ:622 - 631

No. 97

外部データソースとセキュリティ

テキスト:13.4

ページ:622 - 631

No. 98

複数ファイルのアカウント管理

テキスト:13.5

ページ:632 - 639

No. 99

カスタム App ファイルの暗号化

第14章 カスタム App の改良
動画を続けて見る

テキスト:14.1

ページ:641 - 642

No. 100

ステータスツールバーの表示 / 非表示

テキスト:14.2.1 - 14.2.2

ページ:643 - 655

No. 101

カスタムメニューの作成

テキスト:14.2.3

ページ:655 - 659

No. 102

カスタムメニューの切替え

テキスト:14.4

ページ:660 - 664

No. 103

カスタム App の起動処理と終了処理

おわりに

テキスト:-

ページ:-

No. 104

おわりに